できるかも図鑑

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • TOP
  • つくる
  • メンテナンス
  • 修繕する・変える
  • 片付・収納
  • 道具と工具
  • 素材のあれこれ
  • profile

「全部」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

1 / 1512345...10...»最後 »

インパクト買い替え

   

長年使ってたインパクトが壊れた。バッテリーの劣化かな。全く反応しなくなった。 これは通常バッテリーだけ買い替えれば済む話。 しかし、私の「初 …

続きを読む →
 
 Posted on 2017年4月30日 by Varimodi       カテゴリー: 工具と道具, 全部 | タグ: 工具

玄関のドアクローザーを交換

   

ドアクローザーが古くなり、閉まる時にものすごい音がするようになったので交換。 元のタイプ(上の写真)はMIWA(ミワ)のM203本体全長24 …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年8月24日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: パーツ, 修理

駐車場の車止めを取りたい

   

駐車場の車止め、駐車位置を変更したため、撤去したい。 アスファルトに接着剤でついてるものと、コンクリートに接着剤でついてるものの2種類。 ア …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年8月24日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 工具と道具, 全部 | タグ: 修理, 工具

防水パンのエルボが抜ける

   

洗濯防水パンの、黒いゴムみたいなエルボが、古くなってひび割れ、ボロくなってたので交換。 が、買ってきたやつはパカパカですぐ抜ける。 え?ほと …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年8月24日 by Varimodi       カテゴリー: メンテナンス, 全部 | タグ: パーツ, 修理, 水回り

密結パッキンを交換

   

  トイレのタンクの下に水漏れ。え?どこから漏ってるの?と探ってみると、タンクの下にあるボルトから水がポタポタ垂れてる事が判明。このボルトの …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年8月24日 by Varimodi       カテゴリー: メンテナンス, 修繕する・変える, 全部 | タグ: 修理, 水回り

カッター用定規を比較

   

カッティング定規の使い勝手を比較してみた。持っているのは3本 ①(右)STAEDTLER ステッドラー カッティング用溝付方眼定規 962 …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年8月24日 by Varimodi       カテゴリー: 工具と道具, 全部 | タグ: 工具

水栓用ナット締付工具が欲しい

   

キッチンの水栓を交換しようと思ったら、工具が無くて悩んだ。古いタイプのシングルレバー水栓はシンクの奥に手を入れ、すごく狭い空間で六角を回さな …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年7月29日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 工具と道具, 全部 | タグ: キッチン, 修理, 工具

カッターあれこれ

   

左手で使うカッターに不自由な思いをしてたので買い替え。ついでにカッターについてあれこれ調べてみた。 左利きの愚痴の前に、カッターの分類をざっ …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年7月25日 by Varimodi       カテゴリー: 工具と道具, 全部 | タグ: パーツ, 加工, 工具

ホーローのパネルを切りたい

   

ホーローのキッチン、水栓交換が必要になった。でも、キッチンの奥に水栓が立ち上がっているタイプで、メンテナンス用の開口がついていない古いキッチ …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年4月5日 by Varimodi       カテゴリー: メンテナンス, 工具と道具, 全部 | タグ: キッチン, 修理, 工具, 水回り

陶器の黄ばみに3000番!

   

トイレの手洗いの黄ばみを落としたい。洗剤で洗ってみたりしたけど効果なし。 そこで思い切って耐水ペーパーでやすってみた。番手は「3000番」こ …

続きを読む →
 
 Posted on 2016年4月5日 by Varimodi       カテゴリー: メンテナンス, 全部 | タグ: クエン酸, メラミンスポンジ, 水回り, 汚れ落とし

投稿ナビゲーション

1 / 1512345...10...»最後 »

カテゴリー

  • つくる (13)
  • メンテナンス (54)
  • 修繕する・変える (46)
  • 片付け・収納 (8)
  • 工具と道具 (25)
  • 素材 (17)
  • その他 (11)
  • 全部 (146)

週間人気記事ランキング

  • 研磨剤の粗さを検証 研磨剤の粗さを検証 256ビュー
  • 扉の開きを反対に変える 扉の開きを反対に変える 151ビュー
  • コップのロゴ落とし(プラスチック編) コップのロゴ落とし(プラスチック編) 140ビュー
  • 水栓用ナット締付工具が欲しい 水栓用ナット締付工具が欲しい 135ビュー
  • 風呂ふたのふちゴム交換 風呂ふたのふちゴム交換 126ビュー
  • 防水パンのエルボが抜ける 防水パンのエルボが抜ける 87ビュー
  • ガラスカッターで鏡を切ってみた ガラスカッターで鏡を切ってみた 85ビュー
  • シングルレバー水栓パッキン交換 シングルレバー水栓パッキン交換 79ビュー
  • コップのロゴ落とし(グラス編) コップのロゴ落とし(グラス編) 73ビュー
  • ブラインドの紐を交換 ブラインドの紐を交換 72ビュー
  • 密結パッキンを交換 密結パッキンを交換 59ビュー
  • トイレ手洗いの水栓を修理 トイレ手洗いの水栓を修理 59ビュー
  • 駐車場の車止めを取りたい 駐車場の車止めを取りたい 52ビュー
  • カーテンレールを延長する金具 カーテンレールを延長する金具 45ビュー
  • クリアファイルで箱を作る クリアファイルで箱を作る 43ビュー
  • トイレタンクのフタが割れた トイレタンクのフタが割れた 42ビュー
  • 引き戸のガタツキを何とかしたい 引き戸のガタツキを何とかしたい 41ビュー
  • シンクをコーキング シンクをコーキング 37ビュー
  • スポンジ付の粘着テープを剥がす スポンジ付の粘着テープを剥がす 36ビュー
  • キッチンの扉収納を引き出しに変える キッチンの扉収納を引き出しに変える 36ビュー
  • ステンレスの水垢を落としたい ステンレスの水垢を落としたい 36ビュー
  • 紫外線硬化接着剤を剥がしたい 紫外線硬化接着剤を剥がしたい 34ビュー
  • ブラインドを作ってみた ブラインドを作ってみた 34ビュー
  • ブラインドのラダーコードを修理 ブラインドのラダーコードを修理 33ビュー
  • カッターあれこれ カッターあれこれ 33ビュー
  • 喰切の話 喰切の話 32ビュー
  • イスのウェービングテープを張り替える イスのウェービングテープを張り替える 32ビュー
  • ファー素材の毛並みを復活 ファー素材の毛並みを復活 32ビュー
  • カシメを外してナスカン交換 カシメを外してナスカン交換 30ビュー
  • 吊り戸棚の取り付け 吊り戸棚の取り付け 30ビュー
  • トイレタンクの中を掃除 トイレタンクの中を掃除 30ビュー
  • ファスナーあれこれ ファスナーあれこれ 28ビュー
  • 椅子の脚をカットして低くする 椅子の脚をカットして低くする 28ビュー
  • ベランダ床のコケを消す ベランダ床のコケを消す 27ビュー
  • コーティング生地を洗ってしまった コーティング生地を洗ってしまった 26ビュー
  • ホーローのパネルを切りたい ホーローのパネルを切りたい 22ビュー
  • 水栓のパッキンを交換 水栓のパッキンを交換 22ビュー
  • 靴底の修理「タンクソール」 靴底の修理「タンクソール」 21ビュー
  • ブラインドを分解掃除 ブラインドを分解掃除 21ビュー
  • ナスカン色々 ナスカン色々 20ビュー
  • カーテンレールを曲げる カーテンレールを曲げる 19ビュー
  • ぐるぐるストローのコップを洗う ぐるぐるストローのコップを洗う 19ビュー
  • 陶器の黄ばみに3000番! 陶器の黄ばみに3000番! 18ビュー
  • 鉢カバーを作る 鉢カバーを作る 18ビュー
  • カーテンレールのパーツ代用実験 カーテンレールのパーツ代用実験 17ビュー
  • 引き戸の隙間調整 引き戸の隙間調整 16ビュー
  • 革を買う(値段の話) 革を買う(値段の話) 16ビュー
  • アルミの黒変化現象を戻す アルミの黒変化現象を戻す 15ビュー
  • ダイノックシート貼りの下処理 ダイノックシート貼りの下処理 14ビュー
  • 浴室鏡 うろこ落とし&くもり止め 浴室鏡 うろこ落とし&くもり止め 14ビュー

最近の投稿

  • インパクト買い替え
  • 玄関のドアクローザーを交換
  • 駐車場の車止めを取りたい
  • 防水パンのエルボが抜ける
  • 密結パッキンを交換
  • カッター用定規を比較
  • 水栓用ナット締付工具が欲しい
  • カッターあれこれ
  • ホーローのパネルを切りたい
  • 陶器の黄ばみに3000番!
  • 洗濯機の蛇口をワンタッチに交換
  • 宅配ボックスの鍵のベタベタを取る

アーカイブ

  • 2017年4月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
Proudly powered by WordPress