トイレのタンクの下に水漏れ。え?どこから漏ってるの?と探ってみると、タンクの下にあるボルトから水がポタポタ垂れてる事が判明。
このボルトの名前は「密結タンク取付ボルト」といいますが、交換するべきはこのボルトではなく、タンクを外した中にある「密結パッキン」です。
それじゃ、早速やってみますか。
トイレ:TOTO S731B
密結パッキン:TOTO 密結パッキン 91540E
密結タンク取付ボルト:TOTO 密結タンク取付ボルト TS516DS
材料 | 寸法 | 数量 |
密結パッキン | 1個 |
■ざっくり手順
- 1.給水を止め、タンクと給水部分を外してから、取付ボルトを外し、タンクをゆっくり上に持ち上げる
- 2.養生シートを敷き、その上にそっとタンクを横にする
- 3.この黒いパッキンが密結パッキン。
- 4.剥がす。ボロボロだ・・・!!
- 5.取れた。残ってる汚れもざっと掃除
- 6.新しいパッキンを準備
- 7.この向きで取り付け
- 8.タンクを戻し、ボルトを締め、給水パーツをつなぎなおしたら完成
ポイント・アドバイス
密結パッキンは一度でもタンクを外したら交換したほうが良いみたいです。
女性一人でも交換できますが、
タンクを置くスペースの確保と養生シートを敷くのを忘れずに。
■ 道具・工具・材料の紹介
ボルトは、SANEIの互換品でも問題なく使えます。M8のボルトなのは同じですが、ナットの厚みが少し薄いのと、純正品は12㎜の工具を使用、SANEIのは13㎜の工具を使います。
そんな時は4サイズあるラチェットレンチ使うと大変作業がはかどるのでオススメ。
created by Rinker
¥971
(2023/09/24 13:45:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥642
(2023/09/24 13:45:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,358
(2023/09/24 00:06:58時点 楽天市場調べ-詳細)