
玄関のドアクローザーを交換
ドアクローザーが古くなり、閉まる時にものすごい音がするようになったので交換。 元のタイプ(上の写真)はMIWA(ミワ)のM203本体全長24 …

防水パンのエルボが抜ける
洗濯防水パンの、黒いゴムみたいなエルボが、古くなってひび割れ、ボロくなってたので交換。 が、買ってきたやつはパカパカですぐ抜ける。 え?ほと …

カッターあれこれ
左手で使うカッターに不自由な思いをしてたので買い替え。ついでにカッターについてあれこれ調べてみた。 左利きの愚痴の前に、カッターの分類をざっ …

洗濯機の蛇口をワンタッチに交換
洗濯機の水栓、ビスで固定するタイプからカチッと止まるタイプに交換。このカチッと止まる水栓は、「洗濯機用ニップル」で検索するといろんな形状が出 …

トイレタンクのフタが割れた
トイレのタンクの蓋が欠けたので、この蓋だけを交換してみた。築25年以上のマンションなのでパーツが手に入るかが問題。 欲しいのはTOTOのS7 …

カーテンレールのパーツ代用実験
カーテンレールのパーツ、他のメーカーのもので代用できないか検証。 写真左側の角型のカーテンレールの端を止めるエンドストップ(エンドストッパー …

網戸の色と目の細かさ
網戸の目の細かさと色について調べてみた。一般的な網戸の目の細かさは18~20メッシュぐらいらしい。 「メッシュ」という単位が網戸の目の細かさ …

カーテンレールを延長する金具
カーテンを洗濯するため取り外したとき、「部屋が明るい」って感じた事ないですか? カーテンを開けて端に寄せても、それなりに窓の幅を使ってしまい …

引き戸のガタツキを何とかしたい
引き戸がガタガタうるさい。 開閉時ではなく、夜寝てる時とか、マンションの他の部屋のドアが開いたりして、気圧が変わったりすると勝手にガタガタっ …

金属ファスナーの長さ調整
金属ファスナーの長さ調整方法をご紹介。 コイルファスナーと違って、長いまま縫うとミシンの針が折れたり、ゴロゴロして仕上がりに影響するので、最 …