
水栓用ナット締付工具が欲しい
キッチンの水栓を交換しようと思ったら、工具が無くて悩んだ。古いタイプのシングルレバー水栓はシンクの奥に手を入れ、すごく狭い空間で六角を回さな …

ホーローのパネルを切りたい
ホーローのキッチン、水栓交換が必要になった。でも、キッチンの奥に水栓が立ち上がっているタイプで、メンテナンス用の開口がついていない古いキッチ …

シングルレバー水栓パッキン交換
シングルレバー水栓、水が根元から染み出てきたのでパッキンを交換。 今回交換したのはTOTOのTK231。古い型でレバーの上下が最近のものと逆 …

ハサミの塗装を剥がす
お気に入りの料理ばさみ(Zwilling:ツヴィリング)長年愛用していたら、柄の部分の塗装が剥げてきた。切れ味には問題ないのだけれど、剥がれ …

隙間家具の幅を作り変えてみた
イケアの隙間棚、幅20cmのものを幅35cmに作り変えてみた。 シンク横に作業台が欲しかったので、先日キッチンの袖壁を撤去。「袖壁を解体して …

袖壁を解体してみた
キッチン横の袖壁が邪魔だったので撤去してみた。冷蔵庫置き場の幅が広すぎてもったいなかったのと、シンク横に作業台が欲しかったから。 ボード壁だ …

キッチンの扉収納を引き出しに変える
キッチンのシンク下、扉式なのだけど使い勝手が悪いので引き出しに変更してみた。 扉は既存のものを利用し、2つにカットして正面に使ったので、違和 …

コップのロゴ落とし(グラス編)
ロゴの印刷されたグラスやビン、ロゴやイラストを消したい、落としたい、という事で落とせるか実験してみた。 が、結論から言うと、手持ちのグラスは …

コップのロゴ落とし(プラスチック編)
プラスチックコップのロゴやイラストを落としてみる。 キャラクターや企業ロゴの描いてあるコップ等もらう事ありますよね。正直「何も書いてない方が …

ステンレスの艶出し実験
ステンレスのツヤは復活するか。先日水垢落としで苦戦したステンレストレー、最終的に耐水ペーパーで擦って落とすという荒療治になったわけですが、当 …