できるかも図鑑

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • TOP
  • つくる
  • メンテナンス
  • 修繕する・変える
  • 片付・収納
  • 道具と工具
  • 素材のあれこれ
  • profile

「修繕する・変える」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

3 / 5«12345»

コップのロゴ落とし(プラスチック編)

   

プラスチックコップのロゴやイラストを落としてみる。 キャラクターや企業ロゴの描いてあるコップ等もらう事ありますよね。正直「何も書いてない方が …

続きを読む →
 
 Posted on 2014年7月7日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, その他, 全部 | タグ: キッチン, 加工, 工夫, 水回り, 汚れ落とし

大型クッションの形を変える

   

ウレタンスポンジのクッション、表面が薄汚れてきた上、クッションがヘタってきたので、形を変えてリフォーム、の要望。 今回解体してみたのが、こた …

続きを読む →
 
 Posted on 2014年5月30日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: ミシン, 加工, 椅子

カーテンレールを延長する金具

   

カーテンを洗濯するため取り外したとき、「部屋が明るい」って感じた事ないですか? カーテンを開けて端に寄せても、それなりに窓の幅を使ってしまい …

続きを読む →
 
 Posted on 2014年3月9日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 素材, 全部 | タグ: パーツ, 加工, 工夫

シンクをコーキング

   

キッチンシンクの縁のコーキング(シーリング?)部分、古くなってカビが止まらない。 いや、カビ取り云々の前に、風化していて爪でこするとボロボロ …

続きを読む →
 
 Posted on 2014年1月28日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: キッチン, 修理, 水回り

引き戸のガタツキを何とかしたい

   

引き戸がガタガタうるさい。 開閉時ではなく、夜寝てる時とか、マンションの他の部屋のドアが開いたりして、気圧が変わったりすると勝手にガタガタっ …

続きを読む →
 
 Posted on 2014年1月28日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 工具と道具, 全部 | タグ: パーツ, 修理, 加工, 工夫

コーティング生地を洗ってしまった

   

ラミネート加工してある生地(ビニールコーティング生地というかな?)の再生を試みた。 要は洗濯したらラミネート部分がポコポコ剥がれて、浮いてし …

続きを読む →
 
 Posted on 2013年11月8日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: ミシン, 革

カシメを外してナスカン交換

   

バッグの手紐についているナスカンが摩耗して壊れたので交換。 一度カシメを外さないと取り替えられない作りなので、カシメの付け替えもしてます。 …

続きを読む →
 
 Posted on 2013年11月6日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: パーツ, 工具, 革

大理石カットのリベンジ

   

大理石のまな板が「割れたからいらない」という知人から、革を漉く時のガラス板の代わりになるかも、と思ってもらってきたもの。 以前カットを途中で …

続きを読む →
 
 Posted on 2013年10月4日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: 加工

バッグのデザインと強度を変える

   

この革のバッグ、クタッとなりすぎて使いにくい。大きさも中途半端だったので、A4サイズが入る大きさに変更しつつ、内側に芯を貼り、置いた時にも形 …

続きを読む →
 
 Posted on 2013年5月26日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部 | タグ: ミシン

カッティングシートでイメージチェンジ

   

小物用引き出しの表面に貼ってあったカッティングシート、剥がれてきたので交換。本体が木なので、引き出しも黒→木目にしました。 古いシートを剥が …

続きを読む →
 
 Posted on 2013年5月25日 by Varimodi       カテゴリー: 修繕する・変える, 全部

投稿ナビゲーション

3 / 5«12345»

カテゴリー

  • つくる (13)
  • メンテナンス (54)
  • 修繕する・変える (46)
  • 片付け・収納 (8)
  • 工具と道具 (25)
  • 素材 (17)
  • その他 (11)
  • 全部 (146)

週間人気記事ランキング

  • 研磨剤の粗さを検証 研磨剤の粗さを検証 276ビュー
  • 風呂ふたのふちゴム交換 風呂ふたのふちゴム交換 139ビュー
  • 水栓用ナット締付工具が欲しい 水栓用ナット締付工具が欲しい 129ビュー
  • 扉の開きを反対に変える 扉の開きを反対に変える 127ビュー
  • コップのロゴ落とし(プラスチック編) コップのロゴ落とし(プラスチック編) 95ビュー
  • ブラインドの紐を交換 ブラインドの紐を交換 89ビュー
  • コップのロゴ落とし(グラス編) コップのロゴ落とし(グラス編) 85ビュー
  • ガラスカッターで鏡を切ってみた ガラスカッターで鏡を切ってみた 82ビュー
  • 密結パッキンを交換 密結パッキンを交換 75ビュー
  • シングルレバー水栓パッキン交換 シングルレバー水栓パッキン交換 70ビュー
  • トイレ手洗いの水栓を修理 トイレ手洗いの水栓を修理 65ビュー
  • 駐車場の車止めを取りたい 駐車場の車止めを取りたい 65ビュー
  • クリアファイルで箱を作る クリアファイルで箱を作る 62ビュー
  • ベランダ床のコケを消す ベランダ床のコケを消す 50ビュー
  • ブラインドのラダーコードを修理 ブラインドのラダーコードを修理 49ビュー
  • 引き戸のガタツキを何とかしたい 引き戸のガタツキを何とかしたい 49ビュー
  • キッチンの扉収納を引き出しに変える キッチンの扉収納を引き出しに変える 40ビュー
  • アルミの黒変化現象を戻す アルミの黒変化現象を戻す 39ビュー
  • ブラインドを作ってみた ブラインドを作ってみた 39ビュー
  • ブラインドを分解掃除 ブラインドを分解掃除 38ビュー
  • 紫外線硬化接着剤を剥がしたい 紫外線硬化接着剤を剥がしたい 37ビュー
  • トイレタンクのフタが割れた トイレタンクのフタが割れた 36ビュー
  • カーテンレールを延長する金具 カーテンレールを延長する金具 36ビュー
  • 防水パンのエルボが抜ける 防水パンのエルボが抜ける 34ビュー
  • シンクをコーキング シンクをコーキング 34ビュー
  • 水栓のパッキンを交換 水栓のパッキンを交換 33ビュー
  • ダイノックシート貼りの下処理 ダイノックシート貼りの下処理 30ビュー
  • トイレタンクの中を掃除 トイレタンクの中を掃除 29ビュー
  • 吊り戸棚の取り付け 吊り戸棚の取り付け 29ビュー
  • ステンレスの水垢を落としたい ステンレスの水垢を落としたい 28ビュー
  • ホーローのパネルを切りたい ホーローのパネルを切りたい 28ビュー
  • 浴室鏡 うろこ落とし&くもり止め 浴室鏡 うろこ落とし&くもり止め 28ビュー
  • 喰切の話 喰切の話 28ビュー
  • 陶器の黄ばみに3000番! 陶器の黄ばみに3000番! 27ビュー
  • 黄ばんだプラスチックは白く戻るか 黄ばんだプラスチックは白く戻るか 27ビュー
  • カシメを外してナスカン交換 カシメを外してナスカン交換 25ビュー
  • コーティング生地を洗ってしまった コーティング生地を洗ってしまった 25ビュー
  • スポンジ付の粘着テープを剥がす スポンジ付の粘着テープを剥がす 24ビュー
  • 網戸の色と目の細かさ 網戸の色と目の細かさ 24ビュー
  • カーテンレールを曲げる カーテンレールを曲げる 23ビュー
  • 照明コードの黄ばみを取る 照明コードの黄ばみを取る 21ビュー
  • 靴底の修理「タンクソール」 靴底の修理「タンクソール」 21ビュー
  • ぐるぐるストローのコップを洗う ぐるぐるストローのコップを洗う 21ビュー
  • 引き戸の隙間調整 引き戸の隙間調整 19ビュー
  • 配線用モールに壁紙をはる 配線用モールに壁紙をはる 19ビュー
  • イスのウェービングテープを張り替える イスのウェービングテープを張り替える 19ビュー
  • 椅子の脚をカットして低くする 椅子の脚をカットして低くする 18ビュー
  • ファスナーあれこれ ファスナーあれこれ 18ビュー
  • ガラスカッターでガラスを切る ガラスカッターでガラスを切る 17ビュー
  • ナスカン色々 ナスカン色々 16ビュー

最近の投稿

  • インパクト買い替え
  • 玄関のドアクローザーを交換
  • 駐車場の車止めを取りたい
  • 防水パンのエルボが抜ける
  • 密結パッキンを交換
  • カッター用定規を比較
  • 水栓用ナット締付工具が欲しい
  • カッターあれこれ
  • ホーローのパネルを切りたい
  • 陶器の黄ばみに3000番!
  • 洗濯機の蛇口をワンタッチに交換
  • 宅配ボックスの鍵のベタベタを取る

アーカイブ

  • 2017年4月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
Proudly powered by WordPress