
コップのロゴ落とし(プラスチック編)
プラスチックコップのロゴやイラストを落としてみる。 キャラクターや企業ロゴの描いてあるコップ等もらう事ありますよね。正直「何も書いてない方が …

大型クッションの形を変える
ウレタンスポンジのクッション、表面が薄汚れてきた上、クッションがヘタってきたので、形を変えてリフォーム、の要望。 今回解体してみたのが、こた …

カーテンレールを延長する金具
カーテンを洗濯するため取り外したとき、「部屋が明るい」って感じた事ないですか? カーテンを開けて端に寄せても、それなりに窓の幅を使ってしまい …

シンクをコーキング
キッチンシンクの縁のコーキング(シーリング?)部分、古くなってカビが止まらない。 いや、カビ取り云々の前に、風化していて爪でこするとボロボロ …

引き戸のガタツキを何とかしたい
引き戸がガタガタうるさい。 開閉時ではなく、夜寝てる時とか、マンションの他の部屋のドアが開いたりして、気圧が変わったりすると勝手にガタガタっ …

コーティング生地を洗ってしまった
ラミネート加工してある生地(ビニールコーティング生地というかな?)の再生を試みた。 要は洗濯したらラミネート部分がポコポコ剥がれて、浮いてし …

カシメを外してナスカン交換
バッグの手紐についているナスカンが摩耗して壊れたので交換。 一度カシメを外さないと取り替えられない作りなので、カシメの付け替えもしてます。 …

大理石カットのリベンジ
大理石のまな板が「割れたからいらない」という知人から、革を漉く時のガラス板の代わりになるかも、と思ってもらってきたもの。 以前カットを途中で …

バッグのデザインと強度を変える
この革のバッグ、クタッとなりすぎて使いにくい。大きさも中途半端だったので、A4サイズが入る大きさに変更しつつ、内側に芯を貼り、置いた時にも形 …

カッティングシートでイメージチェンジ
小物用引き出しの表面に貼ってあったカッティングシート、剥がれてきたので交換。本体が木なので、引き出しも黒→木目にしました。 古いシートを剥が …