小物用引き出しの表面に貼ってあったカッティングシート、剥がれてきたので交換。本体が木なので、引き出しも黒→木目にしました。
古いシートを剥がすと、驚きのカラフル引き出しが登場。昭和のチープ雑貨感満載!痛んでなければこれはこれで面白いけど、ちょっと厳しいので予定通り貼り変えました。
材料 | 寸法 | 数量 |
木目調カッティングシート | 適宜 |
■ざっくり手順
- 1.取っ手を外す
- 2.古いシートを剥がす
- 3.カラフルな引き出しが顔を出しました
- 4.全部剥がしたらこんなカラーリング
- 5.きれいに剥れなかった接着剤、表面にシンナーを塗り
- 6.スクレーパーでこそげ落とす
- 7.全部ののりを取ったところ
- 8.カッティングシートを準備
- 9.端を少し剥がす
- 10.ゴムヘラや布等で貼っていく
- 11.丁寧に空気を抜きながら貼るのがポイント
- 12.ドライヤーで暖めながら巻き込んでいく
- 13.不要な部分をカット
- 14.全部の引き出しに貼ったところ
- 15.取っ手を戻して完成
■ポイント・アドバイス
カッティングシートを貼る前に下地処理をしないと剥れやすくなります。ザラザラしている所はやすりで滑らかにしてから貼ると良いです。
■ 道具・工具・材料の紹介
カッティングシートについては「粘着シートあれこれ」を参考にしてみてください。